弊社社員が日々の出来事をブログで綴ります。
弊社社員が日々の出来事をブログで綴ります。

万博デビュー!

社員ブログ

皆様おはようございます。
本日のブログは大阪中央営業所の田村が担当させて頂きます。
6月28日(土)に大阪万博に初入場してきました。
事前申し込みでは、全てのパビリオンの抽選に外れ、当日、
入場ゲートを潜ってからの当日登録も取れず、結果何の予約も
ないまま入場。

この日は、日本三大花火の一つ、大曲の花火を会場内で打ち上げる
日で、万博開催してから一番の混雑(17万人越え!)日だったそう
です。なるほどパビリオンの予約が出来れない訳です。

予約はあきらめて、各国の素晴らしい建造物に目を向け、圧巻の
大屋根リングを楽しみ、実物大ガンダムに興奮し、炎天下の中、
会場内を歩き倒してきました。来場目的の一つ、弊社お客様の
くれおーる様のトンカツも美味しくいただきました。(腹ペコで
写真忘れました)

フードコートの名前は「大阪のれんめぐり食と祭EXPO」
場所はリングサイドマーケットプレイス西1Fになります。
(大屋根リングを時計の文字盤で考え、北を12時とすると、
11時あたりです。)このフードコートの入り口には、2024年青森
ねぶた祭で、ねぶた大賞を受賞した「鬼子母神」が飾られています。
ねぶた師史上初の女性ねぶた師である北村麻子さんの素晴らしい作品
ですので是非ご覧ください。※私は万博関係者ではありません。

最後に、大曲の花火とドローンショーも堪能して、私の56年の人生で
一番の混雑を舞洲駅で体験し帰路につきました。2万5千歩オーバーで
山登りより疲れました。これから行かれる方は日傘、行動食、行列に
並んだ時座れる、簡易のイスやザブトンなどあると便利だと思います。
今回でコツをつかんだので、次回は一人でサクッと行ってみようと思います。
せっかくの関西万博楽しみましょうねー!

Twitterでシェア
Facebookでシェア
Lineでシェア

NEW CONTENTS

最新記事